経営・オフィスのお困りごとは、
なんでもお任せください

専門のプロフェッショナルチームが、
お客様のお困りごとを解決します。

OASYSサポートは
お客様の利益に貢献します
OASYS SUPPORT
contributes your benefits.

オフィスのネットワーク環境や機器の保守から、
GDX(Green Digital transformation)を活用した業務改善、ソフトの利用方法のレクチャーなどの育成まで、専門のプロフェッショナルチームがサポートいたします。

GDXとは

GDX(Green Digital transformation)とは、脱炭素による持続可能な価値創(GX)とデジタル技術による効率向上(DX)を融合させ、組織や社会全体で新たな利益を追求する取組みです。

こんなお困りごとは
ありませんか?
OASYS SUPPORT
will solve your problems.

  • 経営に集中したいのに業務処理が面倒…
  • 急ぎの用事があるのに
    インターネットが繋がらず対応ができない…
  • 業務をデジタル化したいけど
    何から手を付けていいかわらない…

このようなお困りごとは、
OASYSサポートが
解決します!

サポートサービスSupport services

Support

コンシェルジュによる定期訪問つき
保守サポートサービス

OASYSプレミアム

ネットワークの資格を持ったコンシェルジュが、定期訪問により
経営や業務の問題点を抽出・解消し、お客様の利益に貢献。
専門のプロフェッショナルチームがお客様のビジネスをサポートいたします。

基本保守
サービス

+
  • 売上拡大

    ビジネスマッチング
    ホームページ・SNS活用サポート

  • 業務効率

    I T機器の利活用 (タブレット・スマートフォン等)
    専用窓口・遠隔サポート
    経費見直し

  • リスク回避

    情報管理・活用( 個人情報・マイナンバー)
    ネットワークの健康管理
    BCP対策

コンシェルジュによる
定期訪問サポート

OASYSプレミアム

基本保守サービス

  • オフィス電話機

    オフィス
    電話機

  • コピー機

    コピー機

  • PC ネットワーク機器

    PC
    ネットワーク機器

  • ホームページソフトウェアなど

    ホームページ
    ソフトウェアなど

+

OASYSプレミアムのサービス

  • 売上拡大

    ビジネスマッチング
    ホームページ・SNS活用サポート

  • 業務効率

    I T機器の利活用 (タブレット・スマートフォン等)
    専用窓口・遠隔サポート
    経費見直し

  • リスク回避

    情報管理・活用( 個人情報・マイナンバー)
    ネットワークの健康管理
    BCP対策

専門のプロフェッショナルチームが
お客様のビジネスをサポートします

お客様

Customer
お客様
  • 課題抽出/改善活動

    コンシェルジュ

    Concierge
    コンシェルジュ

    定期訪問による
    経営・業務のトータルサポート

  • トラブル対応/疑問解消

    スペシャリスト

    Specialist
    スペシャリスト

    専用窓口による電話サポート
    遠隔サポートによるトラブル解決

  • 機器サービス/提案

    コンサルタント

    Consultant
    コンサルタント

    利益貢献に繋がる機器・サービスの提案

close
Support

総合IT診断ソリューション

OASYSカルテ

機器の状態を“見える化”して、お客様のオフィス環境を常に健やかに保つ、ITヘルスマネジメントシステム。
ネットワークを通じてお客様のオフィス機器状況を自動収集し、トラブルを未然に防ぎます。

  • お客様
    オフィス環境
  • 機器状況を
    自動収集

    トラブルになる
    前にお知らせ

  • OASYSカルテ
    クラウドセンター
総合IT診断ソリューション

OASYSカルテ

ネットワークを通じてお客様の
オフィス機器状況を自動収集、
トラブルを未然に防ぎます。

  • オフィス電話機
  • コピー機
  • PC ネットワーク機器
  • ハブ
機器状況を
自動収集

OASYSカルテ
クラウドセンター

クラウド
  • HDD温度上昇
  • トナー残量低下
  • HDDエラー発生
  • IT機器情報
  • HDD空き容量減少
  • HDD資産管理機能
  • レポート
  • アラート通知

一般的なネットワーク保守と
OASYSカルテサービスは
こんなに違います。

一般的なネットワーク保守サービス

  • ネットワークに異常を感じた時に確認してもらえる
  • ネットワーク障害が発生した時に保守してもらえる
  • お客様自身に自覚症状がなければ、ネットワークの健康状態が把握できない
  • ネットワークが病気になってから、契約病院に相談する
  • 自覚症状がなく、何もしてもらわなくても、契約保守費用は必要

OASYS KARTEOASYSカルテ

  • ネットワーク情報を自動更新、管理してもらえる
  • 潜在的なネットワーク障害や異常の兆候を事前に掴むことができる
  • ネットワークレポート提供により、最新情報としてのネットワークのあるべき姿に対してアドバイスを受けることができる
  • 情報システム担当者を雇うに等しい価値がローコストで得られる
  • 健康診断と問診により、ネットワークの健康状態を管理してもらえる (病気にならないケアを受けることができる)
  • ネットワーク異常がなくても、ネットワーク品質向上のアドバイスが受けられる
close
Support

電話と遠隔による業務サポート

OASYS
サポートセンター(OSC)

PCや無線LAN、Officeソフトの使い方などの日常的な業務から、
いざという時のトラブル対応にも幅広く対応。
お客様の専用窓口が電話と遠隔でサポートいたします。

お客様の
トラブル
  • サーバーにアクセスできない
  • パソコンが起動しない…突然再起動する
  • Officeソフトのことを質問したい
  • ファイルが開けない など
OASYS
サポートセンター

お客様専用窓口によるサポート

・電話サポート
専用ダイヤルで、たらい回しなしの電話サポートをご提供
・遠隔サポート
センターからの遠隔で「言葉」では分かりにくいことでも細やかに対応
電話と遠隔による業務サポート

OASYSサポートセンター(OSC)

お客様の専用窓口が
サポートします。

お客様

電話や遠隔で安心サポート

OASYSサポートセンター
    • サーバーにアクセスできない
    • パソコンが起動しない…突然再起動する
    • Officeソフトのことを質問したい
    • ファイルが開けない
  • 電話サポート

    専用ダイヤルで、たらい回しなしの電話サポートをご提供

  • 遠隔サポート

    センターからの遠隔で「言葉」では分かりにくいことでも細やかに対応

お問い合わせ内容の内訳

お電話1本、平均15分の対応で、お困りごとを解決に導きます。

お問い合わせいただく内容の約60%は、
設定・操作に関する内容です。
その中でもPC関連が約40%を占めます。

障害が起きた時の対応を含めると、
PC関連の内容が最も多くなります。

PC関連
41%
PC関連
25%

周辺機器
14%

周辺機器
17%

障害対応
41%

設定・操作
59%

OASYSサポートセンターでの対応完結率

約80%は、サポートセンター内で対応を完結いたします。

サポートセンターへのご連絡に対して
約80%はお電話のみで問題が解決いたします。

お電話いただければ、約80%のお客様が15分で問題が解決します。

完結
48%
完結
32%

障害対応
42%

設定・操作
58%

close

オプションサービスOption services

Option

お客様の業種・規模に合わせたサポート

ビジネス向上支援OASYS PREMIUM

OASYSプレミアム限定オプション

助成金コーディネート

  • お客様に見合った助成金の提案
  • 社労士さんへのアシスト業務
  • 助成金内容に沿った業務改善

補助金コーディネート

  • 改善計画表作成から補助金提案
  • 中小企業診断士へのアシスト業務
  • 課題解決に向けてのサポート業務

求人支援

  • お客様に合った求人方法のアドバイス
  • 求人媒体選び
  • SNS、ホームページの活用
  • 求職者が応募しやすくなる職場環境づくり
Option

サイバーリスクから会社を守る

サイバー保険

サイバープロテクター サイバーセキュリティ特約付帯専門事業者賠償責任保険

不正アクセスやウイルス感染など、会社の経営に大きく影響を与えかねないサイバー事故への損害をカバーできます。

more
Option

解析データの活用で
WEBサイトの可能性を引き出す

+AT
WEBサイト
解析・分析サービス

WEBサイト運営を「ひとつの事業」として捉え、会社経営の『試算表』や『決算書』のような役割を担うお客様のWEBサイトの可能性を引き出すためのサービスです。
導入後すぐにアクセス解析・分析レポートのデータをご活用いただける、実践的な内容となっています。

Option

Google Workspace導入から
管理・運用まで一括サポート

OASYS+Apps
(オアシスアップス)

Google Workspace導入により、お客様のビジネス環境にDX化を実現し、業務の困りごとを解決いたします。

こんなお困りごとも
お任せください

  • 時間が足りない
  • DX化が何か分からない
  • 資料作成や申請に時間がかかる
  • 紙の書類が多すぎて管理できない
  • 現場との連携がうまく取れない
  • 社内での情報共有を円滑にしたい

Compareプラン比較

基本サポートサービス
OASYSプレミアムサービス
(定期訪問付き)
チェック
OASYSカルテサービス
チェック
チェック
OASYSサポートセンターサービス
チェック
チェック
オプションサービス(別途有償)
ビジネス向上支援
チェック
サイバー保険
チェック
チェック
WEBサイト解析・分析サービス
チェック
GoogleWorkspaceの運用サービス
チェック
OASYSプレミアムOASYS PREMIUM
基本サポートサービス
OASYSプレミアムサービス
(定期訪問付き)
チェック
OASYSカルテサービス
チェック
OASYSサポートセンターサービス
チェック
オプションサービス(別途有償)
ビジネス向上支援
チェック
サイバー保険
チェック
WEBサイト解析・分析サービス
チェック
GoogleWorkspaceの運用サービス
チェック
OASYSカルテ
基本サポートサービス
OASYSプレミアムサービス
(定期訪問付き)
OASYSカルテサービス
チェック
OASYSサポートセンターサービス
チェック
オプションサービス(別途有償)
ビジネス向上支援
サイバー保険
チェック
WEBサイト解析・分析サービス
GoogleWorkspaceの運用サービス

活用シーンUsage scenes

ESG経営やデジタルトラブルから
業務改善まで、サポートします。

ESG経営の支援やPC操作のお困りごと、IT・OA機器の設定、コストシミュレーションによる経費削減支援、ペーパーレス環境やリモート環境構築、GDX化のサポートなど、経営、業務でのお困りごとがあればご相談ください。

SceneESG経営支援

ご検討~取組み、差別化まで
ワンストップでご提供

  • Step

    可視化から課題化する

    自社の取組み状況を可視化
    あるべき姿とのギャップから課題を明確にする
    • ESG経営を理解する
    • 中小企業版ESG判定をする
    • 中小企業版ESGレポートから課題を可視化し優先順位をつける
  • Step

    具体的な改善に取組む

    具体的な取組みを実行し、
    ESG経営の取組みに着手している状態にする
    • 必要なツール、サービスを選定する
    • 改善策を実行する
    • 取組みに対する効果を測る
    • ESG認証の取得
  • Step

    差別化につなげ生産性向上

    取組みの内容、結果を他社との差別化が出来るように、社内・社外に発信する
    ※ESGとしての発信をより早くすることが重要
    • 社内、社外に発信する
    • 改善策の取組みを継続し、常にブラッシュアップする

SceneOASYSプレミアム

  • おすすめ{{ post.data.title }}

SceneOASYSカルテ・
サポートセンター

  • OASYSカルテ遠隔サポート{{ post.data.title }}

導入の流れFlow of service launch

  • Step

    無料相談申し込み

    無料相談申し込みフォームより
    お申し込み

  • Step

    相談日程の調整

    日程の調整について
    弊社よりご連絡いたします

  • Step

    お打ち合わせ・ご提案

    弊社コンサルタントが
    最適なプランをご提案します

  • Step

    ご契約・サポート開始

    ご契約後、契約サービスを
    ご利用いただけます

導入実績Case study

業務のGDX化で受注数拡大
昨対約1億円の売り上げアップ!!

  • Case

    【販売請求管理GDX化】

    • 納品・請求書のデータの保管場所がバラバラ…
    • 業務の属人化、データ捜索に時間がかかる

    販売在庫管理システムの
    導入運用支援

    • 複数人管理が可能となり属人化解消
    • 業務時間大幅短縮となり営業活動時間増加で受注件数が増加
  • Case

    【運行管理GDX化】

    • 従業員の所在確認は本人への連絡で確認
    • 業務の属人化、データ捜索に時間がかかる

    他社運行管理システム
    選定導入支援

    • 従業員の所在をリアルタイムで把握でき、急な配送も効率よく手配でき残業時間短縮
    • 危険運転の検知も可能となり「2年間違反者ゼロ」を達成
  • Case

    【スケジュール管理GDX化】

    • 電話にて社長が把握、属人化していた
    • 全体のスケジュールが把握できず非効率なスケジューリングで残業が常態化

    グループウェアによる
    スケジュール管理導入

    • 複数人管理が可能、従業員全体の行動が把握できる
    • 効率よくスケジューリングができるようになり残業減
    • 業務効率化により有給取得者も増え、ワークライフバランスが向上

Result

残業時間減、燃料費等の削減により

年間約500万円
のコスト削減を実現!!

作業効率化により年間受注件数が増加

昨対約1億円
の売上アップを実現!!

よくあるご質問Frequently asked questions

無料相談Free consultation

プライバシーポリシー

株式会社トップ(以下「当社」といいます)は、事業を展開・運営するうえで取り扱うお客様の個人情報について、以下の通りプライバシーポリシー(以下「本ポリシー」といいます)を定めます。

1. 個人情報
「個人情報」とは、個人情報保護法でいうところの「個人情報」を指すものとし、生存する個人に関する情報であって、当該情報に含まれる氏名、生年月日、住所、電話番号、連絡先その他の記述等により、特定の個人を識別できる情報及び容貌、指紋、声紋にかかるデータ、及び健康保険証の保険者番号など当該情報単体から特定の個人を識別できる情報(個人識別情報)を指します。

2.個人情報の収集方法
当社は、お客様の個人情報を以下の方法により取得することがあります。
・お客様から直接ご提供いただく場合
・当社の提携先(情報提供元、広告主、広告配信先など)から提供を受ける場合
・一般に公表されている情報源(例:電話帳等)から取得する場合
なお、お客様から直接ご提供いただく以外の場合も、本ポリシーに則り情報を適切に取り扱います。

3.利用目的の特定
当社は、取得した個人情報を以下の目的にのみ利用し、目的の範囲を超えて取り扱うことはいたしません。

1. お客様の個人情報
(1)当社が販売提供する商品・技術・サービス等における契約の履行
(2)当社が販売提供する商品・技術・サービス等の提供・請求・アフターフォロー
(3)当社が販売提供する商品・技術・サービス等のお問い合わせ・ご相談への対応
(4)当社が販売提供する新商品・新サービスのご案内、既存サービスの改善提案および営業活動
(5)お取引先様との契約・情報管理・諸連絡・商談等
(6)各種お客様からのお問い合わせ対応
(7)その他、本人に事前に同意いただいた目的
(8)お客様のニーズに基づくご提案・販売促進活動

2. 当社従業者の個人情報
(1)給与・賞与・退職金等の支給および関連する法定調書等の作成事務
(2)人事労務管理(雇用・勤怠管理・評価・教育研修・福利厚生等)
(3)社会保険・労働保険等に関する手続き
(4)その他法令等に基づく個人番号関係事務

4.利用目的の公表及び利用目的の変更
当社は、本ポリシーを当ウェブサイト上にて公表し、利用目的に変更があった場合も同様に公表いたします。
なお利用目的が変更前と関連性を有すると合理的に認められる場合に限り、個人情報の利用目的を変更するものとします。

5.個人情報の適正取得
当社は、偽りその他不正な手段により個人情報を取得することはありません。
また、あらかじめ本人の同意を得ないで要配慮個人情報を取得することはありません。

6.Cookieの使用方針
当社では、利便性向上やアクセス状況の分析のためにCookieを利用しています。Cookieはお客様のブラウザに保存されますが、個人を特定できる情報は含みません。
Cookieの利用を希望されない場合は、ブラウザの設定により拒否することが可能です。

7.アクセスログについて
当社ウェブサイトでは、アクセスされた方のIPアドレス、アクセス日時等をアクセスログとして記録します。これらは個人を特定できるものではなく、ウェブサイトの管理や利用状況を分析するために利用します。

8.安全管理措置
当社およびグループ会社は、個人情報に関する法令・規範および社内諸規程に基づき、提供された個人情報を適切に管理します。また、不正アクセス、紛失、破壊、改ざん、漏洩等を防止するための合理的な安全対策を講じ、万一発生した場合には速やかに是正措置を実施します。

9.個人情報に関する正確性の確保等
当社は、利用目的の達成に必要な範囲において、個人情報を正確かつ最新の内容に保つよう努めます。
また利用の必要がなくなった個人情報は、遅滞なく削除します。

10.個人情報の第三者提供
当社は、取得した個人情報を本人の同意なく第三者に提供しません。ただし、以下の場合は除きます。
・個人情報保護法その他の法令で認められる場合
・人の生命・身体または財産保護のために必要で、本人の同意を得ることが困難な場合
・公衆衛生の向上または児童の健全育成推進のために特に必要で、本人の同意を得ることが困難な場合
・国の機関もしくは地方公共自治体またはその委託を受けた者が法令の定める事務を遂行する際に協力する必要があり、かつ本人の同意を得ることによって当該事務の遂行に支障を及ぼすおそれがある場合
なお当社が第三者へ個人情報を提供する場合は、提供先の氏名等を記録し、一定期間保管します。
また当社が第三者から個人情報を受領する場合、個人情報保護委員会規則に基づいて提供者の氏名や取得経緯を確認・記録し、一定期間保管します。

11.委託先等に対する個人情報の提供及び監督
前条の定めにかかわらず、以下に掲げる場合には、当該情報の提供先は「第三者」に該当しないものとします。
・当社が利用目的の達成に必要な範囲内において個人情報の取扱いの全部または一部を委託する場合
・合併その他の事由による事業の承継に伴って個人情報が提供される場合
・個人情報を特定の者との間で共同して利用する場合であって、その旨並びに共同して利用される個人情報の項目、共同して利用する者の範囲、利用する者の利用目的および当該個人情報の管理について責任を有する者の氏名または名称について、あらかじめ本人に通知し、または本人が容易に知り得る状態に置いた場合
上記に該当する場合、当社は委託先が適切な安全管理を行うよう必要かつ適切な監督を行います。

12.従業者の監督
当社は、従業者に個人情報を取り扱わせる場合、適切な監督を行い安全管理を徹底します。

13.苦情における対応
当社は、個人情報の取扱いに関する苦情に対して適切かつ迅速な対応を行うよう努めます。

14.個人情報の開示・訂正・利用停止等
当社は、本人から開示請求があった場合、合理的な期間・方法により保有個人情報を開示し、内容が事実でないと判明した場合には訂正等を行います。
また利用目的制限・適正取得・第三者提供制限に違反していることが判明した場合には、必要な限度内で当該個人情報の利用停止を行います。

お問い合わせ窓口

〒450-0002
愛知県名古屋市中村区名駅5-29-8 NOBUNAGA 第一ビルディング
株式会社トップ
TEL:052-583-1919(代表)
FAX:052-583-1939

必須

※ チェックを入れてください。

{{ form.returnInputText }}
{{ form.inputDisableText }}